光鯱会主催「第9回OB交流会」.就活を控えた3年生とM1が60名ほど参加してくれました.学生からたくさんの質問が出ました.ガイダンス後の懇親会では、活発な交流を行うことができました。
投稿者「koukokai」のアーカイブ
H6年卒 同窓会が開催されました
「第9回OB交流会」を12月2日(火)に開催します
毎年恒例となっています光鯱会主催のOB交流会を下記の通り開催します.対象は学部3年生と大学院修士1年生ですが,OBのご出席も大歓迎です.また,交流会後に学生会館で懇親会も開催します.皆様のご出席をお待ちしております.
*******************************
光鯱会「第9回OB交流会のご案内」
名工大建築・デザイン工学科OB の本音の話を聞いてみよう!
光鯱会では昨年までに引き続き今年も建築・デザイン学科の大学院生、学部生とOBであ
る光鯱会会員の交流会を開催します。OBからの就職にあたっての心構えや職場の様子などを
ガイダンスを聞き、今後の参考にしてください。
またガイダンスの後に、個人的に詳しい話を聞いたり親睦を深める場としての懇親会を開
催します。多くの大学院生・学部生の皆様の参加を期待します。
○日時 平成26 年12 月2 日(火)16:20~18:30
○場所 講堂2階 会議室
○参加対象者 建築・デザイン工学科 大学院生、学部3、4年生、
OB(光鯱会幹事他),名工大教職員
○プログラム
・建設会社 成田 憲人さん(H10 大林組)
・設計事務所 伊藤 勝之さん(H19 日建設計)
・官公庁 杉浦 雄太さん(H19 名古屋市)
・ハウスメーカー 佐藤 千尋さん(H19 積水ハウス)
・デザイン系 (未定:デザインプログラム卒業生を予定しています)
懇親会:19:00~20:30 場所:名工大 学生会館(無料)
Facebookに「光鯱会」のアカウントが開設されました!
Facebookに公式の「光鯱会」のアカウントが開設されました.フォローご希望の方は光鯱会事務局宛にその旨のご連絡をいただくか,参加者(現在22名です)のいずれかの方からご紹介をもらって下さい.近況報告や同窓会報告など,皆さんのご参加を心よりお待ちしております(光鯱会事務局より)
https://www.facebook.com/groups/570738859667038/?fref=ts
S39卒の先輩方に大学をご見学いただきました
S39年卒の先輩方が同窓会にあわせて名工大キャンパスをご見学いただきました.幹事の三井富雄様のお礼のメールとともに写真を紹介させていただきます.ご来校,ありがとうございました.
*****************************
北川先生,夏目先生,井戸田先生
一昨日は大変お世話になり、ありがとうございました。
卒業生約40名のうち逝去者6名、遠い人は新潟・山梨・九州などから全出席者21名で、名工大に来たのは19名でした。私達が卒業した昭和39年(1964年)…50年前とは様変わりした、雑然とした中にも生き生きした教室風景を見せていただき、我々みんな頼もしく思いました。
丁度50年前に出来た昔の4階の製図室には1年生がいっぱい勉強中でしたし、井戸田組の構造実験室でも学生さんが真剣に取り組んでいるのが感じられました。感慨や懐かしさなども含めて、後輩が大変頑張ってくれるのを嬉しく思いました。お忙しい中、誠にありがとうございました。先ずはお礼まで。
: : : : : : :—————————–
モモアーキテクツ ネットワーク 三井富雄
〒474-0026愛知県大府市桃山町4-133
TEL:0562-46-1994
FAX:0562-47-6665
E-MAIL:momo_architect-mitui@zb3.so-net.ne.jp
—————————————–
平成26年度光鯱会関西支部総会のお知らせ
拝啓 初秋の候、会員の皆様には益々ご健勝にてご活躍のこととお喜び申し上げます。 さて、今年も下記の通り、光鯱会関西支部総会を開催いたします。 年が明けますと阪神大震災後の20年の節目を迎えます。六甲山山頂から神戸の 復興を再確認し、震災直後の復興に尽力された方々のお話をお聞きして、建築に 携わる者としての社会的責務を改めて強く想うとともに、会員相互の親睦と交流を 深める有意義な総会にしたいと思います。 万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようご案内申し上げます。
◆開催日 平成26年11月22日(土)
◆会場 六甲山ホテル
詳細はこちら → 光鯱会関西支部総会